創造性(クリエイティビティ) は、本来的に経済活動との関係性を持っており、その波及効果は地域の文化から経済まで非常に幅広いと言える。都市においても、創造性を中核的な資源とした経済・社会システム(クリエイティブ・エコノミー) へと、将来的には移行することが予想されており、その成功例(ロンドン、ベルリン等)も実際見受けられる。

仙台市においても、コンテンツ産業の育成、振興が重要な課題となっているが、仙台市が創造的な都市であることを国内外にアピールするイベントを定期開催することも優先的課題の1 つである。

本研究会では、仙台市のクリエイティブ分野におけるインタンジブルな資産もしくは資産の萌芽として、メディア・アートとエレクトロ・ミュージックに注目し、関連したコンテンツ及びプロダクトが集積される環境を整えることにより、その分野において世界的にも先進的な取り組みをする都市として認知されることを目標とする。同時に、フェスティバルに見本市的要素と観光的要素を取り入れることで、複合的な経済効果も期待するものである。更に、認知度が高まることで、同分野における先進地との人材交流も推し進め、結果的に仙台市及び宮城県でのクリエイティブ関連の人材育成にも資することを目的とする。

本研究会はその実現へ向けたリサーチプロジェクトの役割を持つ。

The creativity, originally, has a relation with the economic activity. It can be said that the effect of the culture on the economy is very wide in the region. If we, put the creativity into the economy or the social system (creative economy) as resource center, then a shift is expected in the future, and the success can be seen(example: London and Berlin, etc.).

In Sendai city, the nourishment and the promotion of the content industry have become an important problem, but one of the prior problems is to hold event regular, make the Sendai a creative city internationally and domestically.

Our society pay attention to the media art and the electro music as intangible properties or germs of the properties in the creative field of Sendai, we aim being worldwide acknowledged city where an advanced approach is done. This is the one to be except, the combined economic effect in taking a trade fair element and sightseeing element to the festival at the same time, when the relative-contents and products arrange the integrated environments. In addition, as the acknowledgment level rises, the people-to-people exchange is promoted. And we also aim to contribute to the personnel training of the creative-relation in Sendai City and Miyagi Prefecture consequentially.

Our society has the function of the research project achievement.

创造性(creativity),本来和经济活动有着关系性,可以说,影响效果从地域文化到地域经济是非常广泛的。在都市中,如果把创造性添加到作为核心性的资源的经济社会系统(creative economy),将来性转移的事也可被预想,实际上,成功的例子(伦敦,柏林等)有目共睹。

在仙台市,内容产业的培养,振兴成为重要的课题,不过,为了向国内外呼吁仙台是创造性都市,定期召开活动是优先课题之一。本研究会,关注作为在仙台市的创造性领域的无形的资产也如资产萌芽的媒体艺术和电子音乐,在相关的内容及项目所整顿的集积型环境下,把被承认是世界性先进的搭配的城市作为目标。在通过向节日导入展览会的要素和旅游要素的同时,也期待复合型的经济效果。并且,根据认识度的高涨,也要推进同领域的先进地的人材交流,必然的,也把贡献仙台市及宫城城县的创造性关联人材的培培作为目标。

本研究会有着迈向现实的调查项目的作用。

FesLab CONTENTS

INTERVIEW
都市型フェスを開催するにあたって、現在、第一線で活躍するアーティスト、キュレーター、オーガナイザーの方達に取材し、フェスの可能性を探っていく。
SESSION
都市型フェスの代表者や学識者等を招いて、都市のクリエイティビティや地域との連携、経済に与える影響を考察していく。
STUDY
毎月1回定期開催される研究会でのトピックや調査結果を共有するための報告。外部からオブザーバーも参加してもらい意見を聞いていく。
FEATURE
INTERVIEWやSESSIONで取り上げた人々や、都市型フェスに関連する人物、イベントに関する情報を取り上げて行く。
>> 詳細
ARCHIVE
大学や自治体との連携によるフェス関連レポートを紹介。
>> 詳細
EVENT
FesLabが主催するイベント「occur」

FesLab STAFF

柿崎 慎也/代表(KAKKY ZAKKY代表 ⁄ 東北大学産学官連携研究員)
メール:kakizaki@feslab.net
國永 眞一郎/エグゼクティブ プロデューサー (DS Design代表 ⁄ 空間コーディネーター)
ウェブ:http://dsdesign.jp/
メール:kuninaga@feslab.net
田中舘 一久/クリエイティブ ディレクター(193tree代表 ⁄ webデザイナー)
ウェブ:http://193tree.net/
メール:193@feslab.net
鈴木 健人/コーディネイター(UN.co代表)
メール:suzuki@feslab.net
村上 幸司(CLOUD VILLAGE代表)
ウェブ:http://cvillage.web.fc2.com/cloud_village/Home.html
メール:murakami@feslab.net
タナカカツキ(アドバイザリーボード)
ウェブ:http://www.kaerucafe.com/ka2ki/