PLAY, JAPAN! feat. adancime
仙台を皮切りに、Red Bull Music Academyが日本でスタートするニュープロジェクト『PLAY, JAPAN!』。このプロジェクトは、Red Bull Music Academyの主旨に賛同するアーティストや会場とともに、『PLAY, JAPAN!』独自のイベントとメディアを通じ、日本のあらゆる地域と その音楽シーンへアクセスします。音楽によってつながる人、地域、そして日本のミュージック・シーンを、Red Bull Music Academyは応援します!PLAY, JAPAN!
- ・Lecture/Workshop
- HIROSHI WATANABE aka KAITO(KOMPAKT)
- Interviewer:Masaaki Hara
- ・エントランス
- 2,000円(1Red Bull)
- ※先着30名様まで無料にてご招待。23:00〜のパーティも無料招待。
- ・日時
- 平成23年7月9日(土)
- ・開催時間
- 21:00~Lecture/Workshop
- 23:00~Party
- レクチャー先着30名様まで入場無料!
- 23:00からのパーティーも無料招待致します。
- ・DJ
- HIROSHI WATANABE aka KAITO(KOMPAKT)
- yone-ko (CABARET/Runch/Mussen Project Records)
- Masahiro(WARSAW,DIZCO,cordec)
- ・場所
- CLUB ADD (SENDAI) 宮城県仙台市青葉区立町14-3 パリスビルB1F
- http://www.clubadd.com/
- 022-263-1185
- ・制作協力
- Feslab
- Profile:HIROSHI WATANABE aka KAITO
- <KOMPAKT>よりKAITO名義にて 数々の作品を発表。驚異的なヒットを記録しFrancois KevorkianのMIX-CDに収録され大反響を呼び、現在も世界中でスピンされ続けている"Special Life"のリリースからはや8年が経ち、その後は<KONPAKT>『Total6』にも収録された表題曲を含む、全ダンスミュージック・フリーク待望のアルバム『Hundred Million Lightyears』をリリースにあたり、アムステルダムで行われたア
ムステルダムで行われた<5 Days Off Festival>、ベルリンの<Kompakt Night>、そしてバルセロナの<Sonar>、<MonegrosDesert Fes>等のビックイベントに出演。ギリシャからは<KLIK RECORDS>より本名名義でアルバム『GENESIS』をリリース。07年<KOMPAKT>よりKAITO名義での初のミックスCD『Contact to the Spirits』をリリー ス。2008年には曽我部恵一氏をヴォーカリストに向えた初のオリジナル・アルバム『LIFE,LOVE』をリリース。そして2009年にサード・アルバム『TRUST』、そして2010年春にはそのアンビエント・バージョン『TRUST Less』を<KOMPAKT>からリリース!
- Profile:yone-ko
- ヒップホップDJの兄から影響を受け、1995年より地元愛知にてDJ活動開始。以降名古屋・静岡・東京・大阪・札幌・長崎・福岡等日本各地でDJを行う。自分自身にインプッ トされた膨大なアーティスト・レーベル・トラックネームデータベースからはじき出される、新旧を問わない厳選された音源の数々。それらをベースにして限りなく繊細かつ精緻に、更にダンスへの躍動感を一切損なうことなく構築されていくDJセットは「グルーヴマスター」と評されるほど。
近年では通常のクラブプレイとは別名義でのDJセット「Dream Sequence Set」をクラブでも披露、チルアウトの要素を持ったスムースかつ流麗な楽曲群を、自身のみが持つグルーヴに乗せる事で、現場での機能性をも実現する事に成功している。2010年には待望のベルリン・ツアーを敢行し、現地クラブ・ラジオ局に出演するなど活動の幅をワールドワイドに広げている。現在は、代官山UNITにてso inagawa、sackrai、keisuke kondo、masdaとともに「CABARET」を不定期にて開催、DanielBell、Cassy、FARBEN、Cabanne、ATA、VERA、Jan Krueger、など、CABARETクルーが信頼するアーティストのみを招聘する事で一級のクオリティパーティを実現している。
- Profile:DJ Masahiro(codec,DIZCO,WARSAW)
- 1990年代後半にDJとしてキャリアをスタート。 地元仙台のクラブ Ghettoでスタッフをしながらダンスミュージックを追求していくなかでHOUSE TECHNO の虜となる。 仙台で数多くのギグをこなしなが ら独自の世界観、 スタイル を身につけていく。 現在その活動の場は仙台にとどまらず都内主要CLUB WOMB や ageha など 全国に独自のハウスグルーヴを展開中。 Deep House,House,DeepTech ,Deep Minimal を 自由に巧みに行き来し続ける中で自在に曲を操りビルドアップさせていくスタイルは唯一無二と言えるであろう。
